2004年・アテネ五輪 約360億円
2008年・北京五輪 約430億円
2012年・ロンドン五輪 約650億円
メインスタジアムにかかった建設費
2020年・東京五輪では
2520億円
それもギリギリということやから
今予定さてれいる設計を実際にやったら
結果もっとかかってしまうかもしれない・・・
屋根となる キール・アーチ に
なんと 1500億 もかかるらしい
昨日のニュースを観ていると
建設費の足りない予算を
選手強化費から捻出するという話しもでてきている
そこまでして
こんな巨額なスタジアムが必要なのか???
誰がいったい何のために
そんなにこだわっているんや???
もっとシンプルで
五輪終了後も
極力維持費のかからない
そんなスタジアムでいいじゃないのか
なんのための 東京五輪 なの???
意味が分からなくなってしまう・・・
東京五輪 決定後
職人さん達が首都圏に集中し
東北の復興が予定通り進んでないという事も聞いている・・・
新国立競技場
もし予定位通り建設され
その後負の遺産となってしまった時の責任の所在
今からはっきりさせておいて欲しいな・・・
プロが10人いたら
10通りの教え方がある・・・
同じ事を伝えるのにも
10人いたら
10通りの伝え方がある・・・
同じ事を伝えても
生徒さんが10人いたら
伝わり方が10人とも違う・・・
言葉を伝えるのは
難しい・・・
一つの事を伝えるにも
生徒さんそれぞれに伝え方を変えないと
伝わらない事もある・・・
ほんま
難し・・・
2時30分に目が覚め寝て・・・
3時30分に目が覚め寝て・・・
5時過ぎに目が覚め
とりあえず

スイッチオン
眠くて
観てないけど
音は聞こえていて
前半終了・・・
後半開始
まだ起きれず
6時25分に目覚ましが鳴り
一度止めて
6時30分に二度目が鳴り
また止めて
6時35分に三度目
ヤバイ起きなきゃ
慌てて準備して
車へ
テレビ観たら
1 対 0 になってる・・・
一番いいところ見逃した
準決勝は
しっかり観よっ
なでしこ の準々決勝
明朝5時キックオフ
起きる?
起きない?
・・・
起き
れないと思う
木曜日の疲れが
中一日で出てきて
今日はヘトヘト
きっと
いや
絶対
起きれない
昨夜は
高校時代の恩師と
先輩・後輩との
楽しい時間を過ごしました

大阪天満・春駒
ここの大将は講師時代の教え子で高校の後輩


いつも美味しい料理ありがとう