みなさんこんにちは。KEN GOLF ACADEMYの請川です。
2~3日暖かい日が続いたかと思うと、また真冬に逆戻り(><)
身体がついてこないですよね~
春が待ち遠しいですっ・・・
さて、先週のテーマは ”ぶれるな!” です。
”ぶれるな!” って何??? と聞こえてきそうですね(^ ^)
ここでいう ”ぶれるな!” というのは、
ゴルフスイングは10人10色。
体型や体格によって違うし、今まで経験してきた
スポーツによっても動きが違ってきます。
雑誌などの情報や誰かに何かを言われたからといって
あれもこれもしようとしてはいけませんよ~っということです。
続きを読む
みなさんこんにちは。KEN GOLF ACADEMYの請川です。
ようやく寒波がぬけて、ホッと一息という感じですね(^ ^)
それにしても記録的な大雪で・・・
気象庁の暖冬という当初の予報はなんやったんでしょうね~
寒くても練習&ラウンドをしましょう!
と言いましたが、これだけ寒いとホント気合入れないと練習場へも
足が向きませんよね~ (^ ^;)
ラウンドするにしても、ゴルフ場が雪でクローズになってたりと
なかなか思うようにいきませんね・・・
さて、先週に引き続きテーマは ”冬ゴルフ” ですが
今週はラウンド編です。
冬のラウンドはまず万全の寒さ対策が必要ですね。
前回もお話ししましたが、寒いからといってたくさん着込んでしまうと
動きにくくなってスイングができなくなります。
発熱素材のインナー、タートルネックのシャツ、フリースのセーター
袖のないウィンドブレーカーという感じの服装がいいと思います。
ニットの帽子、使い捨てカイロも必需品です!
あとは ”やる気” ですね (^ ^)v
この時期は、特にスタート前の練習は大切です。
練習できなくてもスタート前のウォーミングアップは
必ず行って下さい。
続きを読む
みなさんこんにちは。KEN GOLF ACADEMYの請川です。
当初は暖冬の予想でしたが、これから先1ヶ月はどうやら平年より
寒くなるみたいですね(><)
雪もまだまだ降りそうですね・・・
やはりカメムシの大量発生は、寒い冬の表れだったんですね~
国内はこれからが冬本番、ゴフルシーズンにはほど遠いですが
石川のシーズンは始まりましたね!
「ザ・ロイヤルトロフィー」タイでの初戦。
結果ならずとも内容もイマ一でしたね・・・
これからどんどん調子を上げてくるでしょうが、昨シーズンの疲れが
完全には取れていないと思います。
そのあたりが今後のゴルフに影響が出てこないか心配なところですね。
さて、先週のコラムに対して ”もっと詳しく” という反響が多かったので
今週と来週で具体的に冬場のすごし方についてお話ししたいと思います。
ということで、今週は練習場での練習方法についてです。
続きを読む
新年明けましておめでとうございます。
KEN GOLF ACADEMYの請川です。
本年もよろしくお願い申しあげます。
さて本年最初のコラムは、
寒い冬でも練習もラウンドも ”やらなあかんで~!”
という話をしたいと思います(笑)
冬もやらなあかんで~ というよりは、クラブを持たない
時期があったらあかんで~ ということです!(^ ^)
ゴルフも一応シーズンスポーツではありますが
積雪がない限り、プレーはできるし・・・
ラウンドできなくても練習はできますからねっ。
ゴルフのような技術を要する種目は、反復練習というのが
一番大事なので、やらない時期を作ってしまうのは
スキルアップのためにあってはならない事なんです。
練習場での練習は、アプローチのクラブと6番か7番だけでいいです。
全部のクラブが上手くあたるように・・・なんて練習は冬は必要ありません。
ひたすら同じクラブで動きを反復する事が大切です。
スイング修正のポイントにじっくり取り組みましょう。
地味にコツコツ・・・が大切です(^ ^)
続きを読む